活動報告3



TFA第30回交流大会に参加しました

2022年5月21日(土)
今年は『輝こう!楽しもう!そして仲間を称えよう!コロナを受け流そう!』をテーマにTFA第30回交流大会(和光市総合体育館)が開催されました。私たちは『梅花』の曲にあわせて24式太極拳を表演しました。参加された100教室の皆様と親睦を深めることができました。

中央公民館の文化祭(オンライン開催)

2021年12月20日(月)
今年の中央公民館の文化祭は新型コロナウイルスの感染防止のため、来場型の開催を取りやめてオンライン開催になりました。私達の教室は太極拳・健身気功の練習成果を発表しました。
各団体の発表は坂戸市役所ホームページ(「くらしの情報」/公民館・入西地域交流センター文化祭(オンライン開催)/2021年12月20日更新)から閲覧できます。

新型コロナ感染予防と熱中症対策(2)

2021年8月27日(金)
コロナ対策のため毎週金曜の早朝、屋外で健身気功(八段錦)の練習をしています。
適度な運動は血行を良くして免疫力を高める効果があります。健身気功(八段錦)で気持ちが軽くなりました。

新型コロナ感染予防と熱中症対策(1)

2021年7月20日(火)
教室では新型コロナ感染予防と熱中症対策に取り組んでいます。
練習は皆さんの体調、人との距離の確保、密閉を避けて定期的な換気、水分補給に気を付けております。
巣ごもり生活が続くなか、太極拳や健身気功(八段錦)で気持ちよく、のびのびと身体を動かすことでストレス解消になります。さらに、適度な運動は血行を良くして免疫力を高めます。




3/3